北海道(札幌市・帯広市・函館市の地域近郊)のねずみ駆除のことならお任せください。お問い合わせはお気軽に。

北海道ねずみ駆除センター

公益財団法人日本建築衛生管理教育センター 防第16620号

ねずみに関するお悩みは、国家資格を取得している私たちにお任せください。
確かな技術と経験を持つスタッフが徹底したねずみ駆除を行います。

お問い合わせは24時間・年中無休で受付中です。お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせはこちら

011-600-2265

24時間受付・年中無休
札幌本社はこちら

0155-66-4242

24時間受付・年中無休
帯広支店はこちら

0138-83-6977

24時間受付・年中無休
函館支店はこちら

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

24時間受付・年中無休
ご相談・お見積無料

放っておくと
    こんな被害が…

建物被害

建物被害

ねずみの前歯は一生伸び続けるため、常に硬いものをかじって前歯をすり減らす習性があります。壁や柱など、ねずみは住宅内の様々な場所をかじります。
また、ねずみの尿が天井のシミの原因になることもあります。

Viral hepatitis infection causing chronic liver disease. Hepatitis viruses. Influenza Virus H1N1. Swine Flu, cell infect organism. Virus abstract background. 3d illustration

健康被害

ねずみの糞尿からサルモネラ菌などの病原菌に感染したり、ねずみにかじられることでアナフィラキシーショックを起こしたりする危険があります。

Close-up showing a person pointing the nozzle of a fire extinguisher at the base of a large fire.

停電・火災

ねずみが電気配線をかじることで漏電し、停電や火災の原因になる可能性があります。

当社の特徴

01 お見積り無料

ねずみ駆除の調査・お見積りは無料です。

お見積りのご相談はお気軽に。

お問い合わせフォームへ

24時間受付・年中無休
ご相談・お見積無料

02 ねずみを1匹残らず駆除!

殺鼠剤だけに頼ったねずみ駆除では、一時的に個体数が減少しても、その後ねずみが再侵入する可能性が高いです。この場合、駆除作業の前よりも被害が拡大してしまうことも珍しくありません。

ねずみの完全駆除を目指す当社では、ねずみを住宅から追い出すことに重点を置き、複数の方法を用いつつ徹底した駆除を行っています。

03 国家資格/防除作業の専門家

「防除作業監督者」という、衛生面で安全な環境を保つための作業の責任者として、厚生労働省から認定された国家資格を取得しています。

ねずみ駆除に関して最新の正しい知識が認められました。常にアップデートした情報を作業に生かしています。

04 施工後最長5年間保証!

当社ではお客様に安心していただくために、施工後1年間の保証期間を適用しています。

保証期間中はねずみが再発していないか確認する定期検査を行っております。
もし期間中に万が一ねずみが再発生した場合、ねずみ駆除を無料で行わせていただきます。

施工内容により長さは異なります。最長5年。

05 24時間365日受付

お問い合わせは24時間365日受け付けております。

お問い合わせフォームからお問い合わせいただくか、各支店までご連絡ください。

そのほか、ハエ・クモ・ダニといった害虫駆除や除菌・脱臭作業も行っています。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームへ

24時間受付・年中無休
ご相談・お見積無料

料金について

ねずみ駆除を業者に依頼する場合、最も気になるのは料金ではないでしょうか。

作業料金は、建物の広さや構造、施工内容、作業期間などといった様々な条件を考慮して決められ、
これらの1つの条件だけで金額が決まることはありません。
つまり、実際に現地調査をしてみないと正確な金額を出すことができないのが現状です。

正確な料金を決めるにはお見積りをさせていただくほかないのですが、
参考までに当社料金の大まかな目安をご紹介します。

一戸建て40,000円~400,000円 駆除方法により変動いたします
(例)・毒餌駆除40,000円 ・死骸を残さない粘着シートや忌避剤による駆除100,000円~400,000円
集合住宅
全体
要現地調査必須

※侵入経路遮断工事(以下防鼠工事)に関しては10,000円~1,000,000円 現地調査必須

正確な金額は現地調査にて算出いたしますので、詳しくはお問い合わせください。

なお、作業前には必ず現場スタッフがお客様に料金・作業内容について十分なご説明をさせていただき、
お客様が納得された上で作業させていただいております。

また、お見積りで提示した値段が作業の前後で変わることは決してございません。

業務対応エリア

札幌市内・近郊
帯広市内・近郊
函館市内・近郊

上記以外の地域に関しましても対応できます。
(遠方の場合に関しては、一度お問い合わせください)

作業の流れ

01

現地調査

お客様の元にご訪問させていただき、ねずみの発生状況を無料で調査いたします。

02

お見積り

現地調査の結果に基づいて作業のお見積りをいたします。
お見積りは調査と同じく無料です。
作業前には現場スタッフがお客様に料金・作業内容について十分なご説明をさせていただき、お客様がご納得された上で作業させていただいております。

また、お見積りで提示した値段が作業の前後で変わることは決してございません。

03

作業

殺鼠剤・粘着シート・忌避剤を組み合わせてねずみ駆除を行います。
ねずみの侵入経路をふさぐ防鼠(ぼうそ)工事もあわせて実施します。
当社ではねずみを「捕まえる」のではなくねずみを屋内から「追い出す」ことを重視して作業しております。
よって、粘着シートや罠を使ってねずみを捕まえることよりも、ねずみを住宅から追い出し、ねずみが住宅内に残っていないかどうか確認することの方に重点を置いています。

04

保証書発行・アフターケア

作業終了後、作業保証書を発行してお客様にお渡しします。

施工後1年間は、ねずみが再発していないか確認する定期検査を行います。
もし期間中に万が一ねずみが再発生した場合、ねずみ駆除を無料で行わせていただきます。

※殺鼠剤に関しては保証の対象外とさせていただいています。
ご注意ください。

よくあるご質問

比較的多いのが、換気口や排水管、建物の基礎の隙間から侵入するケースです。換気口にねずみが入れるような小さな隙間があったり、プロの業者でないと気づきにくいところがねずみにかじられていたりする場合もあります。
もしご自宅でねずみがいる気配を感じたら、一度業者に調査してもらうことをおすすめします。

当社では、お客様のご予算にあわせて作業内容や作業の規模を変更することができます。
できるだけお客様のご要望にお応えできるようにいたしておりますので、気になる点があればお気軽にご相談ください。

必ずしもそうとは限らず、新築やリフォームしたばかりの家でもねずみが発生することがあります。たしかに古い建物だと、経年劣化によって建物のあちこちにねずみが侵入しやすい隙間ができていることがありますが、古い家の方がねずみが発生しやすいとは一概にいえません。また、人が住んでいない空き家でもねずみが繁殖することがあります。家の中にねずみの食べものがなくても、ねずみは家の外で餌を獲得して巣穴に持ち込むので、ねずみによる食べもの被害がない場合でも注意が必要です。

ねずみがいそうな場所(例えばねずみのフンがあった場所など)に設置したとしても、ねずみが通る経路をきちんと見極めた上でシートを設置しないと、ねずみはなかなか捕まりません。粘着シートを効果的に設置するためには、その家の構造をある程度把握しておく必要もあります。
プロの業者はこのような点をよく心得ているので、一度業者に相談してみるとよいかもしれません。

ねずみに関するお悩みは、国家資格を取得している私たちにお任せください。
確かな技術と経験を持つスタッフが徹底したねずみ駆除を行います。

お問い合わせは24時間・年中無休で受付中です。お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせはこちら

011-600-2265

24時間受付・年中無休
札幌本社はこちら

0155-66-4242

24時間受付・年中無休
帯広支店はこちら

0138-83-6977

24時間受付・年中無休
函館支店はこちら

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

24時間受付・年中無休
ご相談・お見積無料